エネルギーの消費が増え続ける現代。エネルギー資源の乏しい日本では現在、電力供給のほとんどを、輸入した化石燃料を使った火力発電に頼っています。しかし、資源の枯渇や環境への影響など多くの問題があり、太陽光・風力・バイオマス発電といった再生可能エネルギーへの転換が求められています。
みなさんのミッションは、エネルギー自給型未来都市を日本で実現していく先陣として、ある街のエネルギー計画についてチームでディスカッションし、最後に街へ政策提言をすることです。
また、低コストでカラフルな次世代型太陽電池として期待されている、植物の色素を利用した次世代型太陽電池の開発にも挑戦してもらいます。

募集人数

24名(4名で1チームの予定)※最小施行人数 8名

スケジュール

3/25 3/26 3/27 3/28
10:00-12:00 ★開会式 街のエネルギー計画を立ててみよう チーム中間プレゼン 発表会準備
13:00-15:00 次世代型太陽光発電機を開発しよう チームの計画を立ててみよう 街の人の意見を取り入れて計画を練り直そう ★発表会
15:00-17:00 太陽光・風力の環境依存性を調査しよう 問題解決を考える方法を手に入れよう チーム最終プレゼン ★閉会式

 

参加費

税込み 38,000円(2時間×3コマ×4日間実施)

エネルギー2お申込みはこちらから